双子の習い事について ~未就学児①

こんにちは。小学生双子の母、みゃーです。

先日、赤ちゃん時期の双子の習い事についてお話しました。

3~4才の年少さん頃になると選択肢がぐんと増えてきます。我が家でも保育園のママ友と会うたびに習い事の情報交換をしていました。

女の子向きの習い事、男の子向きの習い事… 両方の情報収集が必要でした。

今回は幼児(未就学児)双子の習い事についてお話します。


f:id:mya-mama:20210307103323j:image

 

【目次】

 

 

双子で良かったこと

幼児になると双子特有の困り事は少なく兄弟姉妹がいる家庭と共通したものになってくる印象です。そんななかで習い事を始めるに当たって双子でよかったと感じたことをご紹介します。

クラスが同じ!

小学生と幼児で習い事のクラスが違って通う時間帯や曜日が違うことがあり、スケジュール管理や送迎が大変になることがありますが、双子は年齢が同じなので同じクラスで通うことができ、その点は楽でした!

 

一緒に始めるので心強い!

初めて通う習い事には知らない先生、知らないお友達…新しい環境に馴染むのに時間がかかる子もいるので、お友達がいる教室を探したり、一緒に通えるお友達を探すことも多いと思います。

その点双子では2人一緒に入会するので心強かったようです!

 

 

 

選んだポイント

(場所)双子と歩いていける圏内

私の住む地域では幼児を連れての移動はベビーカーや自転車、徒歩が多く、また、自家用車を持たず電車やバスを利用する家庭がほとんどです。

我が家は3歳頃までは双子ベビーカーを手放せませんでしたが、4歳頃になって徒歩でのお出かけが増えてきました。

幼児双子を連れて電車やバスに乗るのは大変なので、幼児の歩いていける圏内に限定して習い事を選びました。

 

(時間)私自身が送迎できる時間帯

当時は旦那や両家両親から習い事でのサポートは期待できなかったので私自身が送迎できる曜日・時間帯がマストでした。

仕事をしている平日の習い事は、迎えはともかく、送りができる時間帯かどうかが問題です。お友達のなかにはママ友と交代で送りをしている方もいましたが、ママ友に頼むとママ友の子とうちの双子、一気に3人を連れて歩くことになります。目が届きにくくなり危ないのではと思い、ママ友にはお願いしないことにしていました💦

 

(内容)2人一緒に習えるもの

双子なら同じ時間帯に2人一緒に習えるほうがいいと思います。そうするとその時間をまるまる自分時間にあてられるので、たった1時間の習い事でも1人の時間は貴重でした✨

その時間に用事を済ませたり、お茶してゆっくりしたり…見学ができる習い事ならゆっくり見てあげることもできます。

我が家は男女双子なので男女に偏りなく習えるようなものを選ぶようにしました。

 

(内容)親のこだわり!

幼児の場合、自分で習い事を見つけてきて自ら習いたいと言い出すケースは少ないので、親の意向やこだわりで習い事が決まることがほとんどかと思います。

私自身が運動が大の苦手で、学校の体育の授業が苦痛でしたので、私のこだわりは子供達には運動できるように育ってほしい!ということ😉また習い事は家庭で教えられないことをやってほしいという思いもありましたので、幼児期の習い事は運動系のみとなりました!

 

実際に通った習い事(幼児期)

今も続けているもの

幼児期から始めて今も続けている習い事を子供達の好きな順にご紹介します。

🔴スイミング

今も昔も定番の習い事ですね!

ご近所の公営体育館でレッスンをしてくれるスイミングサークルに、年中のときから2人で入会して今に至っています。

顔を水に浸けるのがこわかった娘も今ではプール大好き!2人とも水に入るだけで楽しいようで、自分が泳ぐ番以外はずっと潜り合いして遊んでいます😍

(教室によっては安全面から自分が泳ぐ番以外はプールサイドに座るなど指導されることもあるようですが、ここのスイミングサークルは少人数なので待ち時間は自由にさせてくれています。)

 

🔴ダンス、バレエ

同じ保育園の女の子達の間でバレエを習う子が多かったので、娘もやりたいと言い出しました。バレエは女の子が多いイメージがあったので、息子も一緒に習えるようダンスを始めました。

スタートしたときは年中でしたが年長になる頃に息子は退会し、娘は同じスタジオでバレエを習い始めました。それから現在まで娘はバレエを続けています。

運動会のダンスで切れがよく踊っていたり、何気ないときの姿勢がとてもよかったり、小さい頃から習ったお陰かなと思っています😊

 

🔴体操

実は私の一番の推しは体操だったので、幼児期の習い事で一番最初に始めたのが体操です。

年少からスタートし、その後教室を変えたりしながら続けていましたが、小1の夏に退会しました。いわゆる「小1の壁」で小学校生活に毎日疲れていたので慣れるまで習い事をリセットしたのでした。

ところが最近になって子供達自ら「またやりたい!」と言ってきたので、退会した教室に再入会しました。

体操教室で習ったマット、鉄棒、跳び箱などを授業でやるようになり、前はできたのにできなくなったことを悔しく思ったんだそうです😲

体も柔らかくなるし、家庭では教えられないような鉄棒やマットの難しい技にも挑戦できて楽しく通っています🎵

 

今回は幼児期の双子の習い事についてお話しました。

幼児双子を連れての習い事は通わせるだけで大変なこともありましたが、習ったものを習得する以外にも楽しさや学びがあり、今の生活につながっていると感じています。

また通わせる習い事は運動系のみでしたが、勉強系は通信教育などを活用していました。別の機会にそんな話も書きたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!